こうしたメーカーBTOパソコンのデメリットとしては、構成部品の選択肢が少なく部品交換を選択すると割高になることが特徴になります。
自分でケースを空けることが出来るのならば、メモリーなどは最小限の構成にしておくことも手段です。
別途購入しておいたメモリーを使えば簡単に増設出来ますし、SSDなども空きスロットがあれば配線を繋いでネジ止めするだけで記憶領域をアップさせることが可能になります。
安い分だけデメリットはあるものの、こうした工夫とカスタムでさらに性能を簡単に上げることが出来るのです。
気を付けておきたいのはカスタムは自己責任であり、一度カスタムしてしまうと故障した時には初期不良が保証されないことを覚えておかなければなりません。
カスタムに自信がなければ手を出さない方がいいですし、高価なモデルは部品の取り扱いが繊細な場合があるのでやめておいた方がいいです。
こうしたリスクを回避するには、割高ですが購入時の選択プログラムで部品を交換しておくのがおすすめになります。
ゲーミングPCはゲーム専用ではなく、画像加工や動画編集に使えるスペックを持っていることが特徴です。
仕事で使うだけの性能があるモデルも多いので、買い替え時期には事前にチェックしておくのがおすすめになります。